Blog

MAS "えんけい / En Kei" リリース

 

mas_enkei.jpg

MASの3rdアルバムがリリースされることになり、その告知ページを制作させていただきました。

WEATHER REPORTを彷彿させる綿密な音作りと意表を突くシーケンス展開がGoodです!
近々ミュージックビデオもアップ予定ですので要チェックでございます。

アートワークは軍司くんが制作していて、だいぶきてます。
Music Videoも同じく軍司くんやTANGE FILMが制作していて、近々アップ予定ですのでお楽しみに!

今回のページ制作にあたって、技術的には、リリース元である Penguin'sMarket というレーベルのFlash視聴プレイヤーを再現したことと、TOPSYの twitter トラックバックAPIを使用し、コメント内に告知ページのURLを含めているTLを告知ページに埋めこんだりしました。

twitter のAPIを使うのは初めてだったのですが、今後 twitter とWebを連携(Web以外でも)したプロモーションは必須になってきているので、よい経験になったと思います。

Musicプレイヤーは、flashvar に MP3 のファイル名を記述してSWFに受け渡していて、Flashプレイヤーのない、iPhone、iPadでも聞ける仕様になっています。


MAS "えんけい / En Kei" : http://enkei.dubdish.com/

10.11.02 | permalink | comment:0 | trackback:0

Fantasista Webサイト公開!

 

fanta.jpg

デザイン会社、FantasistaのWebサイトを制作しました。
http://www.fantasista.co.jp/

サイト自体は4/1日にオープンしたのですが、そこからさらに機能をちょこちょこと追加し、
ついに先日完成したのです。

制作の進め方としては、最初にデザイナーの榊原くん(写真中央)から、サイトのコンセプトや、目指す雰囲気などをヒアリングし、基本デザインをもらって、そこから僕のフィードバックを重ね、二人であれやこれや意見を詰めていきながら少しずつくみ上げていった流れです。

キバラくん(榊原くん)は、デザイナーとしての経験が非常に豊富で、DTPの技術も長けているので、"グラフィックデザイナー" vs "Webクリエイター"としてのお互いのこだわり、また、できることできないことをぶつけ合ってサイトを作っていく作業がすごく刺激的で楽しくて経験にもなりました。

ちなみにキバラくんのワークスはこちらです↓
http://www.fantasista.co.jp/sakakibara/

そしてFantasistaサイト制作にあたって、主に次のような機能を盛り込みました。

  1. 社内スタッフ全員が簡単に記事を作成、更新可能にする
  2. リストページを2段組にして、一覧性をあげる
  3. 各記事のメイン画像をサムネイルで切り替え可能にし、簡単に更新できるようにする
  4. トップページはリストページと少しフォーマットが違うため、
    更新システムの負荷、柔軟性を考慮し、Flashで作成する
  5. 映像作品は作品の性質上Youtubeなどの共有サイトでアップ不可のため、
    オリジナルのプレイヤーを作成し、簡単にアップロードできるようにする
fanta_palaning.jpg

(2) の2段組は、メイン画像のサイズがリスト用に小さくなるように、アップ時に、小さくリサイズした画像も書き出しくれるプラグイン実装しました。

(3) のサムネイルでの切り替えは、更新システムにmootoolsというライブラリを使用することで実現しました。最初、jQueryを使っていたのですが、jQuery独特のバグというか仕様で、ブラウザによってうまく表示できないことがあったのでやめました。
編集者はメイン画像5つまでとサムネイル画像をアップするだけで、ページに反映されるようになっています。

(4) のトップページは、Javascriptがオフの場合、また、iPhone、iPadなどのFlashプレイヤーが使用できない端末で閲覧した場合にも、HTMLで表示されます。
Flashの裏側のソースが常に最新の記事になることで、検索エンジン対策にもなっています。

(5) は、編集者がアップしたFlv動画のファイル名を更新システムが取得し、HTMLの flashvar を介してFlashムービープレイヤーが、ファイル名を読み込むという形にして実現しました。
最近実装したばかりなのですが、徐々にアップされる予定です。
参考 → http://www.fantasista.co.jp/works/commercial-film/-shs-id.html

とはいえ、一番大事なのは、サイト内の記事の充実です。
Fantaサイトにはすでにたくさん記事がアップされていますのでぜひ見てみてください〜


Fantasista inc. :
http://www.fantasista.co.jp/

mootools参考:
http://tenderfeel.xsrv.jp/mootools/279/

10.07.17 | permalink | comment:6 | trackback:0

新たなDJスタイル

 

先日easorというイベントでDJをしました。

最近Traktor Scratch Pro を購入したので、初めて本格的に使ってみることに。

easor2.jpg

この日4人のDJが出演したのですが、驚いたことに4人全員がTraktorやScratch Liveを使ったデータでのプレイでした。

15年くらいDJをやってきたので、もちろんアナログレコードでのパフォーマンスに思い入れがあります。
重たいレコードボックス、レコードをチェンジする作業、音の刻まれた盤面を直接触れることで、音源が自分の体に通っているような独特の一体感がたまらん、などなど。

しかしやはり時代の波でしょうか、音楽のパッケージはiTuneなどの1曲単位のデータになり、レコ屋はどんどんつぶれたり縮小したりしています。
ある意味やらざるを得なくなって、このDJスタイルにも挑戦しているわけです。

しかし実際やってみて、これはこれでいろんな可能性を感じます。
1曲を2チャンネルにパラアウトして2枚がけにできたりとか、エフェクトが充実していたりとか(DJミキサーのセンドリターンを使えないのでクロスフェイダーを切るとエフェクトも切れてしまいます)、スクラッチネタを一本のデータにまとめておいてCUEポイントで即座にネタを頭出ししたりとか、全然ダンス音源じゃない曲の一部分をループさせてサンプリングに近い形で他のドラム音源に重ねていったりだとか。。


突き詰めて熟練すれば、ほとんど作曲に近い、いやそれとは別の、オリジナリティ溢れるパフォーマンスも可能だと思いました。

シンプルなDJスタイルから、複雑なライブパフォーマンスまで、より用途が増えたといった印象です。
僕も自分ならではのデータDJ(笑)を構築しよう。(そんな時間あるのか!)
もちろんアナログでのプレイも続けながら。

easor1.jpg

Scratch Liveでプレイする石井くん。
付属の12インチ盤面でデータをコントロール。


easor3.jpg

同じくScratch Liveでプレイする西山くん。
早くからデータDJを積極的に取り入れ、最近ではアウトボードのエフェクターを多用し、新旧クロスオーバーした独自スタイルを確立。


easor5.jpg

この日ゲストのミヤサカ氏。
パソコンと、DJミキサーのみのシンプルなセットだが、Traktorの機能を最大限に利用。
使用しているチャンネルも多く、Traktorに組み込まれたエフェクトも多様している、まさしく新世代DJ。
選曲はDabrye直系で渋い!

ここぞとばかりに彼にTraktorのことをネホリハホリ聞いて、色々と教えてもらいました。


easor4.jpg

スペシャルゲストの9dw


easor6.jpg

soupのスタッフ。気さくでロックな人たち。


□ Traktor Scratch Pro
http://www.dirigent.jp/products/detail.php?product_id=9

□ Scratch Live
http://serato.com/

10.07.04 | permalink | comment:0 | trackback:0

グループ写真展 "beautiful"

 

beautiful.jpg

グループ写真展 "beautiful" 案内ページを公開しました。
http://www.makoto-hada.com/beautiful/

羽田誠オフィシャルサイト:
http://www.makoto-hada.com/

10.06.30 | permalink | comment:0 | trackback:0

オーケストラ

 

orchestra.jpg

かつての天才指揮者アンドレイは、30年前にロシア共産主義の政治事情からオーケストラを解雇され、今はロシア・ボリジョイ交響楽団で清掃員をしている。

ある日、劇場にパリ公演の依頼のFAXが届き、アンドレイは昔の仲間を集めてボリジョイ楽団になりすます計画を立てる。

ラスト、15分間のオーケストラの演奏が見どころなのですが、映画の要所に笑える演出があって、ユーモアのセンスを感じました。

ロシア共産主義のお国事情や、商売がうまいユダヤ人の性格に笑える演出をかけたりしているので、ロシア人やフランス人などにとってはさらにツボに入る作品だと思います。

ユアン・マクレガーと浮気をした(笑)メラニー・ロランがヒロイン役なのですが、彼女のバイオリンを演奏する演技がちょっと素人丸出しなところが少しおしかった。

しかし非常に完成度が高い映画で、笑いと感動をたくさんもらいました。

監督:ラデュ・ミヘイレ アニュ
出演:
アレクセイ・グシュコブ(アンドレイ役)
メラニー・ロラン(アンヌ=マリー・ジャケ役)

オーケストラ公式サイト
http://orchestra.gaga.ne.jp/

10.05.22 | permalink | comment:0 | trackback:0

< prev | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >